kokomira’s diary

ココロでつながる、ミライは変わる

世界を良くするって全然特別じゃないわけで

世界を良くすることは

チャリティとかファンドレイジングだけでできるわけじゃない。

 

日常生活のなかでできることのほうが多い、

主はそう考えます。

たとえば、ニュースをみて、自分がどう思うか、って考えてみたり。

それだけで、意識が変わり、ほんの少しずつ行動につながっていきます。

でもそれがとても大事なんです。

 

学校を作ったり

図書館を作ったり

っていう箱物だけで考えると

お金持ちだけのモノになってしまうから

主のようなフツーの会社員はくじけてしまうわけです。

 

 

あと、英語が出来ないといけない、とかね。

留学してました!とか、

帰国子女で日本語より英語が得意です!みたいな、ね。

 

 

世界をよくすることが

特別なモノになっているような印象を受けるのは

 

高学歴で

英語(外国語)が堪能で

お金持ち

 

な方たちが

アクションの必要性を訴えているから。

 

 

ご本人はそんな風に思ってないはずだけど、

主のような、英語も不得意、学歴も収入もフツーの人種には

やっぱりそう感じてしまうのです。

 

ココミラは、そういう「世界を良くする=特別」というバイアスを外し

誰でも自分のサイズで「世界を良くする」が出来るような発信をしていきたいです。

 

 

支援を受け取る側も、主と同じ、庶民なんですから。

 

 

ココロでつながる

ミライが変わる

 

 

世界を良くするって、きっと、そういうことだと信じます。