kokomira’s diary

ココロでつながる、ミライは変わる

細胞レベルで染み込むジェンダーバイアス

ここ数年で、自分の環境が大きく変わった。 それによって、私自身にもジェンダーバイアスが染み込んでいることを痛感。 日々の暮しの中でも、ジェンダーバイアスはしっかりと根を下ろし、旧価値観を植え付けているのであります。 それはもう、細胞レベルで染…

小さな世界も大きな世界も良くしたい

当初、世界の貧困を無くしたい気持ちが強かった私のボランティア活動。 自分もコアメンバーとなったスリランカへの 図書館寄付プロジェクトを進めていくうちに 世界の貧困という地球規模のことだけでなく、 いまここにいる私たちの小さな世界も 改善していく…

世界をよくする、の「世界」って

世界を良くする、っていうと、地球規模のことを思いがちだけど 自分が属しているところ 自分の居場所 これらも、立派な「世界」。 世界、を調べてみたところ、いろいろ書いてあったけど、 そもそもはここなんだそうです。 7 《(梵)lokadhātuの訳。「世」は…

世界が良くなるから世界に良いことをする

世界を良くするための小さなアクションをすると 世界が良くなる 世界が良くなるから 世界を良くする小さなアクションをする 後者のほうが正解なんだけど そう信じることがなかなか難しいから 前者になる。 まずは自分から、後者の考えを染み込ませよう。 世…

3.11

今年も3月11日がきました。 東京で会社員で仕事をしている私は帰宅難民となり、会社に泊まり、明け方、電車の再開とともに帰宅しました。 私の仕事は役所仕事で、そういうときこそ出勤することが使命のような部分もあり、計画停電や電車の運行が不安定だった…

「国際女性デー」で考えたこと

私が支援を続けている団体、ルーム・トゥ・リード・ジャパンとプラン・インターナショナル・ジャパンの国際女性デーに関するFBページ上の投稿です。ふたつの団体は、教育を軸とした地域開発をする支援団体で、ともにそれぞれ女子教育支援も行なっています。 …

世界を良くするって全然特別じゃないわけで

世界を良くすることは チャリティとかファンドレイジングだけでできるわけじゃない。 日常生活のなかでできることのほうが多い、 主はそう考えます。 たとえば、ニュースをみて、自分がどう思うか、って考えてみたり。 それだけで、意識が変わり、ほんの少し…

Giving December の結果

活動を支援しているルーム・トゥ・リードが参加した、2016年12月開催のGiving December キャンペーンの結果報告がきました。 主は地味に参加していましたよ。 Flowers for Books、で! 主の貢献は5,000円程度。全体の額からすると小さな貢献です。 が、この…

再起動・準備中

ブログを始めてみたはいいものの テーマを絞り過ぎて、更新しづらくなってしまいました。 ブログあるある、ですね。お恥ずかしい....。 ココミラは、 ココロがつながる ミライが変わる だから、 ココロをつなげたいこと ミライを変えたいこと を書いていけば…

支援先 ルーム・トゥ・リード

ココミラは、途上国の教育支援を中心とした地域開発をしている団体を支援します。 支援先のひとつ、国際NGO ルーム・トゥ・リード です。 ルーム・トゥ・リードと、主の出会いは偶然でした。 主のボランティアマインド溢れる友人が、活動に誘ってくれたので…

フェアトレード

ココミラの主(あるじ)は、フェアトレードも気にしています。 フェアトレードというのは、 ざっくり言うと、 生産者が搾取されないための公正取引のこと。 わかりやすいところでは、コーヒーやチョコレートがあります。 これらは過去の歴史において 占領か…

Flowers for Books お花で未来を変える

ココミラの活動のひとつ。 ファンドレイジングイベントの開催です。 デビューイベントは、 〜 Flowers for Books 〜 ケニアのバラを使った花あしらいのレッスン イベント参加費の余剰金で途上国の子どもたちに絵本を贈ります。 そう、お花のレッスンで未来は…

ココミラ、はじめます

ココミラの活動をはじめることにしました。 ココミラ、は「ココロでつながる、ミライは変わる」という言葉からきています。 こうなったらいいな、 という漠然とした夢が 思わぬ出会いによってつながった仲間たちと協力しあった結果 その夢は、とても大きなカ…